|
| | 敦煌 | | |
| Talas | タラス | | |
| Issyk-Kul | イシククル湖(伊塞克湖) | | |
| | 博楽(ボルダラ) | | |
| Cholponata | チョルポアンタ | | |
| | カラホト(黒水城) | | |
| Hami | 哈密(伊吾)ハミ | | |
| | 白力城 | | |
| Bishkek | ビシュケク | | |
| | 高昌故城 | | |
| Turpan | 吐魯番(トゥルファン) | | |
| | 高昌国(カラホト) | | |
| | 鎮龍塔 | | |
| Urumqi | 烏魯木斉(ウルムチ) | | |
| Jimsar | 吉木薩尓(ジムサル) | | |
| Ayding Lake | 艾丁湖(アイディン) | | |
| | 庫姆塔格砂漠(クムターグ砂漠) | | |
| | | | |
| | | | |
| | | | |
| | | | |
|
|
|
| | 敦煌 | | |
| Loulan | 楼蘭 | | |
| Korla | 庫爾勒(コルラ) | | |
| Kuqa | 庫車(クチャ)亀茲国 | | |
| Aksu | 阿克蘇(アクス) | | |
| Kashgar | 喀什(カシュガル) | | |
| Naryn | ナリン | | |
| Lop Nur | ロブノール | | |
| Kara Kul Lake | カラクリ湖 | | |
| Taklamakan Desert | タクラマカン砂漠 | | |
| | | | |
| | | | |
| | | | |
| | | | |
| | | | |
|
|
|
| | | | |
| Dunhuang | 敦煌 | | |
| Yumen Pass | 玉門関 | | |
| | ハミ | | |
| Turpan | トルファン | | |
| karashahr | カラシャール | | |
| | 庫車(クチャ) | | |
| | アクス | | |
| Kashgar | 喀什(カシュガル) | | |
| | | | |
| | | | |
| | | | |
| | | | |
| | | | |
|
|
|
| | 敦煌 | | |
| Miran | 米蘭(ミーラン) | | |
| Ruoqiang | 若羌(チャルクリク) | | |
| Charchen | 且末(チャルチャン) | | |
| Niya | 民豊(ニア) | | |
| Keriya | 于田 ケリヤ | | |
| Hotan | 和田(ホータン) | | |
| Tazhong | 塔中(タージョン) | | |
| Yarkand | 莎車(ヤルンカンド) | | |
| | 崑崙山脈 | | |
| | | | |
| | | | |
| | | | |
| | | | |
| | | | |
|
|
参考地図
古地図 漢興西域交通図 (西域諸国治 西域府治 水陸交通道路 後漢新道)
参考地図・甘粛省
甘粛省酒泉
塔里木盆地
四川
長安付近河南郡
湖南
五大十国唐
匈奴
陝西
寧夏甘粛
新疆東トルキスタン
蒙疆地域
外蒙地域
青海・西康・西蔵
古地図新疆 伊寧
古地図青海
古地図河南
古地図蒙古地方
古地図西蔵
古地図泰北伐匈奴
古地図西普伐呉
古地図武王伐封
古地図楚漢紛争
古地図漢武帝北伐
古地図漢代匈奴
古地図東漢興西北諸国戦争
古地図隋代北伐
古地図岳飛北伐
古地図明成祖北征
元代対外戦争
資料・南方絲綱之路示意図
シルクロード 01
シルクロード 02
シルクロード 03
シルクロード 04
シルクロード 05
   
   
   
Memo.........
調査メモ
         
市岡卓二 ES Band
 
市岡卓二 ES ライブ
 
市岡卓二 秩父宮
シルクロード都市 緯度経度
緯度経度情報数値をマウスで青く反転させコピー Google Earth の検索窓を1回クリックして、キーボードのCtrl と V を押しEnter
備考・サマルカンド 紀元前4世紀にアレクサンダー大王がサマルカンドを占領、 この街の美しさを絶賛した記録あり
また7世紀には玄奘三蔵法師が、 この街の美しさ城壁の堅固さを賞賛している
塔中........砂漠のオアシス 39° 1'5.58"N , 83°36'53.43"E
グーグルマップ 塔中
月牙泉.... 砂漠の中に湧く不思議な泉 40° 5'11.91"N , 94°40'11.07"E
月牙泉
嘉峪関.... 万里の長城、西端の砦 39°48'2.05"N , 98°12'58.42"E
嘉峪関
玉門関.... 漢代の重要な関所 40°21'12.88"N , 93°51'51.02"E
玉門関
イシククル湖(大清池)西遊記に熱い湖で登場する不凍湖 42°23'6.84"N , 77°21'22.18"E
イシククル湖
張掖(ジャンイエ)マルコポーロは一年近く滞在 38°55'48.00"N ,100°26'59.99"E
張掖
市岡卓二 夏合宿
タラス
グーグルマップ タラス
...資料 タラス河畔の戦い(中国兵捕虜によって、製紙技術が西方へ伝来)
備考 玄奘は、スイアブからタラスにいたり、タシケントに向かった
阿克蘇 アクス 41° 9'57.20"N , 80°14'3.70"E
阿克蘇
巴音布魯 バインブルグと思われる地点 43°25'24.48"N , 83°14'49.37"E
巴音布魯
ザーヒルッディン・ムハンマドバーブル陵 34°30'8.47"N , 69° 9'35.67"E
陵墓跡
青海湖 36°46'48.48"N,100°15'33.01"E
グーグルマップ 青海湖
|
バーミアン渓谷 34°50'48.43"N , 67°49'34.38"E
カイバル峠 34° 5'27.35"N , 71° 9'18.31"E
グーグルマップ カイバル峠
ガンダーラの主要都市 タクシラ 33°45'32.77"N, 72°50'14.78"E
タフティ・バーイー 34°19'13.78"N, 71°56'44.34"E
マラカンド峠 三蔵は間違いなくここを通過した 34°33'47.43"N , 71°55'29.20"E
グーグルマップ マラカンド峠
スワート渓谷 34°57'11.06"N , 72°26'6.92"E
ミンゴーラ 34°46'20.29"N, 72°21'50.04"E
ブハラ 39°46'21.32"N, 64°25'40.83"E
ウルンゲチ 41°33'5.47"N, 60°38'22.98"E
シャプリサプス 38°44'39.22"N, 66°53'8.84"E
フンザ王国 36°19'10.59"N, 74°40'12.95"E
モヘンジョダロ 27°20'15.97"N , 68° 8'29.27"E
|
中国主要都市の英語表記
英表記都市名をマウスで青く反転させコピー Google Earth の検索窓を1回クリックして、キーボードのCtrl と V を押しEnter
IEの表示・・文字サイズ(中)で正常に作動します ・・・・・ コンテンツの模倣・複製・盗用を禁じます ・・・・・
Copyright 25/Oct/2006 Produce by ★Obiwan (Webrider) All Rights Resserved
製作監修 市岡卓二 Produce by Takuji Ichioka
|